Menu

全切開

全切開とは

About

二重まぶたにする施術は、切らない埋没法が人気ですが、幅の広い二重まぶたにしたい場合やまぶたに脂肪が多い方、まぶたにたるみがある方などは、埋没法で理想の二重まぶたを作ることが難しいケースもあります。

また、埋没法ではラインが定着せず、より綺麗に出したい、半永久的な二重まぶたにしたいというような場合などにおすすめできるのが全切開二重術です。全切開二重術は、希望する二重のラインに沿って切開し、皮膚とまぶたを持ち上げる筋肉の膜を縫合して二重になるように仕上げます。

当院では、経験と知識が豊富な医師が二重まぶたの施術を行っているため、お顔のバランスに合わせて自然な二重のラインを実現することが可能です。

全切開 見出し画像

全切開の効果/改善できる症状

Efect / Improve

  • ・目がぱっちりする
  • ・半永久的な二重まぶたになれる
  • ・アイメイクが映える
  • ・まぶたの腫れぼったさが解消される
  • ・まぶたのたるみが解消される

全切開のよくある質問

Questions

施術後の通院は必要ですか?
施術後1週間ほどで抜糸を行うため通院が必要です。経過観察として、施術から1ヶ月後にも再度診察を行います。
ダウンタイムはどれくらいありますか?
個人差はありますが、腫れや内出血は約1~2週間程度で落ち着きます。
痛みはありますか?
麻酔をして施術するため、施術中の痛みはありません。ただし麻酔が切れると痛みが生じることがあります。痛み止めを服用することで痛みを抑えることができます。当院では、72時間効果が持続する麻酔(エクスパレル)もご用意しており、痛みが心配な方や術後すぐにお仕事に取り掛かる必要がある方などに大変ご好評いただいております。(税込33,000円)
コンタクトレンズはいつから使えますか?
コンタクトレンズの使用は、施術から1週間後より可能です。
アイメイクはいつからできますか?
アイメイクは、施術から1週間後より可能です。
施術当日はお風呂に入っても良いですか?
翌日からシャワー・シャンプーが可能になりますので、当日のお風呂は避けてください。入浴は1週間後(抜糸後)から可能になります。
傷跡は残りますか?
傷は約3~6ヶ月かけて落ち着いてきます。術後は腫れやむくみがあり、一時的に二重の幅が広すぎる・左右差が生じる・二重ラインの食い込みが強いなど希望と異なると感じることがあります。

料金のご案内

Price

全切開

通常価格:¥450,000

料金一覧へ

施術詳細

Detail

施術時間 150分
通院回数 2回
抜糸 1週間後
ダウンタイム 約1~2週間程度
腫れ 約1~2週間程度
傷跡 3~6ヶ月で目立たなくなります。
洗顔 翌日
※手術当日は目元以外拭き取りのみ可
シャワー 翌日
入浴 1週間(抜糸後)
メイク 当日~1週間までは目元以外可
1週間後(抜糸翌日から全て可)
コンタクトレンズ 1週間後
リスク・副作用 だるさ、熱感、頭痛、蕁麻疹、痒み、むくみ、発熱、咳、冷や汗、胸痛、顔の雰囲気の変化、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、傷痕のもり上がり、凹み、色素沈着、タルミが残る、仕上がりに左右差

ソーシャルメディア

Social media

  • YouTube

    ダウンタイムの過ごし方伝授!

    全切開のダウンタイムの過ごし方を伝授!全切開に踏み切るあなたを応援します!

    詳しい内容はこちら
  • Instagram

    目元整形の種類を徹底解説!

    お目元のお悩みは人それぞれ。どんな方法があるか不安な方に向けて、目元整形の種類を解説!

    詳しい内容はこちら

監修医師プロフィール

増田えりか
院長

増田 えりか

Erika Masuda
  • YouTube
  • Instagram
  • TikTok

360度美人を目指して

全国各地で形成外科、美容外科治療に携わり、その経験、知識、技術を最大限に活かせる場としてクリニックを開業。
目周りの手術の執刀数は5千件以上で業界トップクラス。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、産婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。
赤坂見附駅前で、男女問わず幅広い年齢層の美容のお悩みを解決している。

経歴

2013日本大学 医学部 卒業
2015昭和大学病院 形成外科
2016今給黎総合病院 形成外科
2017千葉こども病院 形成外科
2018湘南美容クリニック 秋葉原院
2020湘南美容クリニック 高田馬場院 院長
2021イートップクリニック 開設 院長就任
院内写真1
院内写真2
院内写真3
院内写真4
院内写真5
院内写真6
院内写真7
院内写真1
院内写真2
院内写真3
院内写真4
院内写真5
院内写真6
院内写真7