Menu

リップアートメイク

リップアートメイクとは

About

口紅やグロスなどのリップメイクですと摩擦や水、汗で濡れると落ちてしまいますが、リップアートメイクではそのような心配がなく、自然な唇の発色を保つことが可能です。メイク直しをする手間も省けるため、時間の短縮にもなります。

リップアートメイク見出し画像

リップアートメイクの効果/改善できる症状

Efect / Improve

輪郭をはっきりさせる効果
リップアートメイクを行うと、口唇の輪郭をはっきりと見せることが。唇に輪郭がないとぼんやりしてしまい、顔の印象を暗くしてしまいます。輪郭がはっきりした立体的な唇は、可愛さのある若々しい印象を与えられます。
くすみ改善
唇のくすみが目立つと、顔が老けた印象になります。アートメイクでは唇に色素を注入するため、実際の唇の色よりも明るい色になり、くすみを目立たなくます。
顔を明るい印象に見せる効果
リップアートメイクにより、顔が明るい印象になります。日本人は唇の色が暗い傾向があるため、口紅をつけないと顔の印象が暗くなってしまいがちです。唇に色素を入れてメイクしたような状態に見せるため、華やかさを与えます。
メイク時間の短縮
アートメイクをすると、毎日のお化粧の時間を短縮できます。朝のメイク時間だけでなく、メイク直しの時間も減らせるので、他の時間に充てて有効活用できます。

リップアートメイクで失敗しないために

Precautions

リップアートメイクをご検討中の方に注意点を3点お伝えします。

アートメイクは基本的に1度入れると完全に除去することは難しい場合もございますので、失敗しないためには仕上がりを控えめにすることがおすすめです。どうしてもブルべ、イエベにこだわりたい方や、M字リップやオーバーリップにしたい方はアートメイクではなくメイクで楽しみましょう。

オーバーリップ
リップをぷっくり見せたい、上唇が薄いので大きく見せたい。そのような唇の大きさでお悩みの方が、アートメイクで無理に大きく仕上げるのはNGです。皮膚と唇では色の入り方や落ち方が異なります。皮膚の方が色が入りやすいため、皮膚部分にいれたフチのみ不自然に残ってしまうリスクがありますので注意が必要です。
オーバーリップの説明画像
過度なデザインリップ
元々唇にくすみがある場合、左右差を無理に合わせようとしたり、口角を上げたデザインにしようとすると、綺麗に仕上がらないことがあります。希望のリップの形がある場合には、形はヒアルロン酸注入で整えて、色はアートメイクで整えましょう。
過度なデザインリップの説明画像
ブルべ、イエベに合わせた色選び
お肌がブルべ、イエベでも唇のくすみによってはNGカラーになる可能性があります。好きな色とくすみ隠しに使用するカラーは別の場合が多いため、1~2回はくすみ隠しカラーを使します。その後にお好きな色に仕上げていくというケースがほとんどです。
ブルべ、イエベに合わせた色選びの説明画像

当院の特徴

Features

施術経験が豊富なアートメイクアーティストが在籍しています。

仕上がりのこだわり

お肌の透明感がアップしたように感じの仕上がりへ、すっぴんでもお顔の印象がパッと明るく華やかになります。

スッピンを可愛く、普段のリップメイクを邪魔しないナチュラルアートメイクをご提案いたします。

痛みを軽減
当院では痛みが心配な方や弱い方に、医師がブロック麻酔を案内することが可能です。

リップアートメイクの注意事項

Precaution

唇はお顔の他のパーツよりも皮膚が薄いため、痛みを感じやすい部分となります。当院では施術前と施術中に麻酔を使用しますが、痛みが不安な人はカウンセリングの際にご相談ください。

リップアートメイクのよくある質問

Questions

痛みはありますか?
唇は痛みを感じやすい部位ですが、当院では麻酔行う為痛みはほとんどありません。施術前に表面麻酔もしくはブロック麻酔を行い、施術中にも麻酔を追加します。
腫れはありますか?
個人差がございますが、3日から1週間ほどで腫れは落ち着きます。
通院は何回必要ですか?
2回施術を行います。1回目の唇アートメイクから、1ヶ月~3ヶ月ほどで2回目の施術を行い色素を定着させます。
効果はどれくらい持続しますか?
個人差がございますが、一般的には1~2年ほど持続します。
お風呂はいつから入れますか?
施術後1週間は入浴を控え、シャワー浴をおすすめします。シャワーは施術当日から可能です。

料金のご案内

Price

リップ 通常/2回

通常価格:¥155,000

リタッチ(3ヵ月以内)

1回:¥33,000

リタッチ(3ヵ月以降)

1回:¥55,000

料金一覧へ

施術詳細

Detail

通院頻度 初回:2回~3回 1クール
リタッチ:半年〜1年
洗顔 当日可
メイク 当日可(施術部位以外)
リスク・副作用 熱感、発赤、腫れ、疼痛等の炎症が一時的に生じる可能性

監修医師プロフィール

増田えりか
院長

増田 えりか

Erika Masuda
  • YouTube
  • Instagram
  • TikTok

360度美人を目指して

全国各地で形成外科、美容外科治療に携わり、その経験、知識、技術を最大限に活かせる場としてクリニックを開業。
目周りの手術の執刀数は5千件以上で業界トップクラス。『360度美人』を目指して! 美容医療だけではなく、広くお悩み解決に携われるよう、産婦人科専門医による婦人科外来、泌尿器科専門医による男性美容外来、美容師とのコラボレーションで頭皮・髪質治療も展開中。
赤坂見附駅前で、男女問わず幅広い年齢層の美容のお悩みを解決している。

経歴

2013日本大学 医学部 卒業
2015昭和大学病院 形成外科
2016今給黎総合病院 形成外科
2017千葉こども病院 形成外科
2018湘南美容クリニック 秋葉原院
2020湘南美容クリニック 高田馬場院 院長
2021イートップクリニック 開設 院長就任
院内写真1
院内写真2
院内写真3
院内写真4
院内写真5
院内写真6
院内写真7
院内写真1
院内写真2
院内写真3
院内写真4
院内写真5
院内写真6
院内写真7