眼瞼下垂に悩む人は少なくありませんが、原因までは詳しく知らないという人も多いでしょう。眼瞼下垂は審美性の低下という意味でも気になるものですが、単に見た目の問題だけでなく病の症状という側面も併せ持っています。そのため調べても、難しくてわからないということが多いです。
本記事では眼瞼下垂についての概要や、発生原因をわかりやすく説明します。眼瞼下垂への知識を深める助けにしてください。
眼瞼下垂とは?
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは簡単に言うと、上の瞼が通常の水準よりも下がってきている状態です。眼瞼の「瞼」とはまぶたのことであり、文字通り眼のまぶたが垂れ下がっているという意味です。
度合いは軽度・中度・重度の3段階に分けられます。重度になればなるほど審美性という観点からのデメリットだけでなく、視界が悪くなるなどの実害が発生します。
厳密には眼瞼下垂じゃない?「偽」眼瞼下垂
「偽」眼瞼下垂とは、眼瞼下垂ではないものの一見すると同様に見えてしまう症状のことです。
実際の眼瞼下垂は、筋力の弱さなどさまざまな原因からまぶたを一般的な水準まで開くことが困難です。対して偽眼瞼下垂はまぶたを開く機能に問題がありません。つまり、まぶたを開こうと思えば開ける状態です。
眼瞼下垂・偽眼瞼下垂のデメリット
眼瞼下垂にしろ偽眼瞼下垂にしろ、デメリットとしては審美性の低下や視界の悪さが挙げられます。
まぶたが下がっていると常に眠そうに見えたり、疲れて見えたりという印象が生まれてしまいます。実際に眠かったり疲れたりしているわけではなくとも、見た目としてそうなってしまうのです。
また、視界が常に遮られていると物が見にくくなり、ストレスに繋がります。さらに、目を開ける際弱まった眼瞼挙筋の補助として、無意識に額の筋肉を使って眼を開こうとしてしまいます。その結果、頭痛や肩こりなどの症状を引き起こしてしまうケースがあるのです。
偽眼瞼下垂の場合は見ようと思えば見られるためいくらか楽です。しかし眼瞼下垂の場合は、まぶたを開こうとしても思うようにいかないため、さらにストレスがかかります。
眼瞼下垂の原因は?
眼瞼下垂は以下のことが原因で起こります。
【眼瞼下垂の原因】
生まれつき
加齢
目の手術など
病や外傷
ハードコンタクトレンズ
なんとなく納得できる理由もあれば、意外な理由もあるでしょう。まずは、自分の場合どれに当てはまりそうかを考えるが大切です。
3:生まれつきによるもの
生まれつきの眼瞼下垂はさらに「単純性眼瞼下垂」と「マーカスガン」の2つに分かれます。なおいずれも、両目共揃って眼瞼下垂になっていると限ったわけではなく、片目側だけという場合も少なくありません。
単純性眼瞼下垂は、まぶたを動かす筋肉が生まれつき上手く発達しないという病です。通常はまぶたが上手く動かない以外に異常はありませんが、まれに弱視を引き起こすケースもあります。その場合は手術による治療が必要です。
一方マーカスガンは、生まれつきまぶたと口の筋肉が神経を介して繋がってしまっている状態です。乳児の段階でも母乳やミルクを飲む際、吸う動きと同時にまぶたがぴくぴく動くため判断できます。通常時は一般的な眼瞼下垂と同様の見た目になります。マーカスガンの場合視力などに影響することは少ないですが、本人が悩む場合は手術で治療することも可能です。
加齢によるもの
単に加齢によって眼瞼下垂になる例もあります。まぶたの筋肉以外にも、筋肉とまぶたを繋ぐ腱の力が弱まったり、腱が剥がれたりします。
加齢が原因の場合軽度から徐々に進行していくケースが多く、いきなり重度の眼瞼下垂になることは少ないです。
目の手術などによるもの
目の手術によってまぶたを開くために必要な筋肉や神経に傷が付くなどしてしまい、眼瞼下垂になるケースもあります。
まぶたを開く筋肉は、「上眼瞼挙筋」と「ミュラー筋」の2つです。一般的に幼少期には上眼瞼挙筋によってまぶたが開きますが、年齢と共に上眼瞼挙筋とミュラー筋、双方を使ってまぶたが上がるようになります。これらの筋肉に傷がついてしまうと、まぶたを上げる力が弱くなり眼瞼下垂となってしまうのです。
また、脳からの信号を筋肉に伝える知覚受容器という神経に傷などがついても、上記と同様の症状が発生するケースがあります。涙腺腫瘍の切除手術などを行った場合、しばしば起きる症状です。
病や外傷によるもの
病や外傷によって眼瞼下垂になってしまう例もあります。
外傷が原因の場合は比較的イメージしやすいでしょう。まぶたを動かす筋肉や神経に外からダメージが与えられ、上手く機能しなくなってしまった状態です。
眼瞼下垂を引き起こす病としては、主に脳梗塞やホルネル症候群、重症筋無力症があります。脳梗塞は一般的に発症すると、脳の運動神経をつかさどる部分に影響が出るため、眼瞼下垂だけでなく体のさまざまな部分が動きづらくなります。
ホルネル症候群は交感神経麻痺の総称です。脳動脈瘤や糖尿病などを原因として交感神経に麻痺が起き、結果としてまぶたが開きづらくなります。
重症筋無力症は全身の筋肉に上手く力が入らなくなる病であり、まぶたが上手く動かないだけでなく他の部分も上手く動かなくなってしまいます。
薬によるもの
点眼薬などの薬によっても眼瞼下垂になることがあります。
例としては緑内障の点眼薬である、プロスタグランジン点眼薬を長期で使用することによって、まぶたの動きが鈍くなるなどの症状が発生します。
他にも、筋肉が過度につっぱる病の治療のために、筋肉を緩めるボツリヌス毒素を注入する場合があります。使用するとまぶたの筋肉も緩むため、眼瞼下垂が一時的に引き起こされます。
ハードコンタクトレンズによるもの
ハードコンタクトレンズによっても眼瞼下垂となる場合があります。正確に言うとハードコンタクトレンズそのものではなく、ハードコンタクトレンズを付け外しする動きに原因があるのです。
ハードコンタクトレンズは付け外しの際、まぶたを強い力で掴んだり捻ったりする人が少なくありません。それらの動作を繰り返すことで、眼瞼下垂になるわけです。ソフトコンタクトレンズでは眼瞼下垂になる例が少ないですが、これは柔らかい分付け外しに強い力が要らないためとされています。
H2:偽眼瞼下垂の原因
偽眼瞼下垂の主な原因は、加齢と病の2つです。いずれの場合であっても、まぶたを開こうと思えば開ける状態であるのが特徴です。
加齢によるもの
まぶたの機能に問題がなかったとしても、加齢によってまぶたの皮膚が下がってしまい、まぶたのふちを超えてしまうケースがあります。筋肉や腱に問題はないため、開こうと力を入れれば開くことができますが、通常時はまぶたの皮膚がたるんでいます。
同様に、まぶたではなくさらに上に位置する眉が下がってくるケースもあります。眉下垂とも呼ばれます。
病によるもの
偽眼瞼下垂は病によっても引き起こされる場合があります。具体的には眼瞼けいれんや甲状腺眼症が該当します。また、加齢ではなく顔面神経麻痺などによって眉下垂が起こる場合もあります。
眼瞼けいれんはまぶたを閉じる力が強すぎるため、眼が開けにくくなっている状態です。一方甲状腺眼症はまぶたが腫れたり吊り上がったりと眼に関するさまざまな症状が起こり、偽眼瞼下垂はあくまでそのひとつという位置づけになります。
美容整形による治療
美容クリニックでは主に切開を伴う手術、もしくは糸を使った眼瞼下垂の解消を行います。本記事で紹介するのは一般的な施術であり、実際にどのような施術を行えるのかはクリニックごとに異なります。そのため眼瞼下垂の施術を依頼する場合は、実際に訪れるクリニックとよく相談してください。
切開を伴う手術
切開を伴う施術には、まぶたを切開する施術とそのまま切除を進める施術があります。
切開を伴う施術では、まぶたの裏にある瞼板に繋がっている上眼瞼挙筋を一度剥がし、短くして縫い留めることでまぶたを上に引き上げる力を強くします。
切除を伴う施術はまぶたのたるみなどに適しており、たるんだ部分を切除して元のような目元に戻す施術です。
糸でのサポート
糸を使用する眼瞼下垂施術もあります。目的は切開を伴う施術と同様であり、上眼瞼挙筋と瞼板の距離を短くすることが目的です。しかし糸を使用する場合は、切開せず糸の力で縫って縮める施術になります。
こちらはいわゆる切らない施術ということになり、どちらがより適しているかは人によって異なります。
まとめ
眼瞼下垂の原因はさまざまであり、必ずしも自分の努力だけで防げるわけではありません。しかし、自分の状況を知ることは眼瞼下垂の悩みを解消する大切な一歩です。ぜひ信頼できるクリニックに相談し、悩みを解決してください。
もしもクリニック選びに迷われた場合は、ぜひイートップクリニックにご来院ください。経験豊富なプロのスタッフが、自然な仕上がりの目元に戻します。